FP2級って難しそうだな…
どれくらい勉強時間が必要なんだろう?
FP2級は50~100時間程度で合格できます。
2年半で16個の資格を取得した私が、体験談を交え解説しましょう。
FP2級の難易度は低いですが、◯✕問題はなくなり選択肢も増えるので油断は禁物です。
この記事で難易度や勉強時間について解説しますので、ぜひご覧になってください。
ファイナンシャル・プランナーとは
ファイナンシャル・プランナー(FP)とは社会保障・金融・保険等の知識を有するお金の専門家であり、ファイナンシャル・プランニング技能検定はFPの能力を検定する試験です。
合格することにより「ファイナンシャル・プランニング技能士」を名乗ることができます。
詳細はFP3級の記事でご確認ください。
FP3級の記事でも説明していますが、FP技能士の資格がなくてもFPの仕事をすることができます。
就職に役立つ資格というよりは、日々の生活に役立つお金の知識を学べる資格です。
受験動機
FP3級を勉強してお金の勉強が割と面白いことに気づいたので挑戦しました。
個人的な意見ですが、級がある資格を取ると上位の級も取りたくなるんですよね。
受験日は危険物甲種の1周間前です。
難易度
難易度は低いです。とはいえ、3級よりは難しくなっているので油断は禁物です。
FP3級の同様、得られる資格よりも、知識を得られる知識が魅力の試験です。
しっかりと勉強してお金の知識を身に着けましょう。
科目・合格点・合格率
FP2級は学科と実技に分かれており、それぞれ6割以上正解で合格です。
試験実施機関が「日本FP協会」と「金融財政事情研究会(きんざい)」の2つあります。解説はFP3級の記事をご参照ください。
試験は学科試験と実技試験の2種類あり、実技試験は5教科の中から1つを選択します。
このうち中小、生保、損保は、それぞれに特化した内容が出題されます。
特に学びたい分野がなければ、「資産設計提案業務」と「個人資産相談業務」がおすすめです。
合格率(2022年1月)はFP協会の学科が41.51%、実技が56.33%で、きんざいの学科が19.50%、実技が45.34%です。
要求される知識レベル
FP2級では学科試験の◯✕問題がなくなり、60問全て4択式になっています。
◯✕問題はわからなくても確率的に半分は正解できますし、3級では3択だった選択肢も多くなり、正確な知識を身に着けていなければ合格できません。
実技試験でもより深い知識が求められ、多少わからなくても合格できる3級とは比べ物にならないレベルであるといえるでしょう。
試験勉強
勉強時間
勉強期間は3週間、1日3時間、トータル50時間程度でした。
間違った問題が比較的多かったため、もう少し勉強すべきだったと思っています。
50~100時間程度が合格の目安になると思います。
FPは法律・税・社会保障等のややこしい分野が多く、苦手意識がある人はより多く勉強時間を確保しましょう。
勉強方法
TACの参考書「みんなが欲しかった! FPの教科書」および問題集「みんなが欲しかった! FPの問題集」を使用しました。
FP3級の勉強時に使用したものと同じシリーズですが、FP2級の教科書・問題集共に内容が不足気味でした。
わかりやすくはありますが、別の物を使用することをおすすめします。
受験体験
FP3級の際は体感95%は女性でしたが、2級では男性も比較的多く3割程度は男性だったと思います。
試験問題はわからない問題も多く勉強不足に感じましたが、なんとか合格していました。
問題集は全部解けるように周回しましたが、問題集自体の内容が不足していたのが原因でしょう。
まとめ
- FP2級の難易度は低い
- 多少わからなくても合格できる3級よりは難しいので油断は禁物
- 勉強時間にして50~100時間程度
- 法律・税・社会保障等に苦手意識がある人はより多く勉強時間を確保する
- FP3でおすすめした「みんなが欲しかった! 」シリーズは2級では内容不足気味
以上、ご清聴ありがとうございました。